※.:*:・☆子育て物語※.:*:・'☆

3歳の息子と7ヶ月と息子の育児物語☆イライラ育児から、楽しい育児へ○o。.最高のコーチと仲間と一緒に子育て中(*^O^*)

好奇心からイタズラへ(о´∀`о)♪

せあは昨日で8ヶ月になりました


ハイハイが上手になり
興味のあるものを見つけたら
高速ハイハイ.。o○ww



とりあえず
触って触ってペロペロ


興奮すると座ったまま跳び跳ねる♪
表現豊かになりました



※『子どもを叱る前に読む本』平井信義


養護教諭をしている先生が
子育てママ達へ教えてくれた本



その中には
ゴミ箱をひっくり返したり、
ティッシュを引き出したり、
よくある光景が書かれています


好奇心から"イタズラ"へ
発展しているんだそうです



『ダメ』と止めてしまうと
好奇心の芽がつまれてしまう…



せあもゴミ箱をひっくり返したり
ティッシュを出したり
イタズラ出来るようになりました☆



この知識のおかげで、
より成長を感じられます
そしてどんな風に子育てしたいかが
みえてきました



とあの時は知らず、
ゴミ箱をひっくり返しまくるので
ゴミ箱を撤去していました…



知ることができたので
せあには思う存分させてあげれます


私は見守り"待つ".*...☆



同じく子育て中ママ仲間からもこんな声が

☆+*☆+*☆+*☆+*☆+


うちのりおもだんだんと
身の回りのものに興味がわいてきて
ちょっと触ってみたりなめてみたりが
はじまりました。


今まではボーッと見てるだけだったのに、
こんなに成長したんだー!!!
とうれしい気持ちです。



でも、だんだん大きくなると
その好奇心から進化してそれが
いたずらになるんですね。



ゴミ箱ひっくり返してたら、、、
と想像すると今のわたしやったら
汚いよー!やめてー!って言ってしまうわ(笑)


そうなったときに
この本の智恵がなかたら
自分のモノサシでこどもの好奇心の芽を
親がつみとってしまうんだなって
文章を見て知りました。



『気がすむまでやらせてあげる』
『待つ』



この領域に私もチャレンジするのかー!
あと数ヵ月後!!(笑)



そしてなーんにも考えずに
流されるまま自動的な選択で
保育園や幼稚園を選ぶと、
『自らが考える』力が失われてしまうんですね。



やっぱり、
りおも自発的な子に育ってほしいって思います。
そのために親が賢く、
智恵や知識をつけていく必要がありますね。


☆+*☆+...*☆+*☆+....*☆+*☆+

『イタズラは子どもの研究活動』
せあはこれからどんな研究をするのか
楽しみです(=^ェ^=)


f:id:yumi-x0u0x1005:20190709231247j:plain